2019年01月

前回の診察から1ヶ月後。
血液検査の結果は・・・
 

20180831_1


ヘモグロビンの数値だけ見ると、貧血は改善されました。
でも!まだ完全ではないようです。
 

20180831_2


検査結果を見ずに、先生の説明を聞いただけだったので、こう答えました。
 

20180831_3


診察室を出てから、渡された検査結果のフェリチン値を確認。
「こんなに低いのならもう1度診てもらえばよかった!」と、少し後悔。
仕方がないので、かかりつけ医でまた市の健康検診を受ける時に、
ついでに貧血の検査もお願いしようと考えています。

とまあこんな感じで、血液内科の受診は終了です。
体に異変を感じ始めてからちょうど1年。
鉄欠乏性貧血と診断されてから3ヶ月。
ようやく健康体に戻りました!

婦人科の方は、退院後に1か月検診、3か月検診、6か月検診をしましたが、
いずれも異常はありませんでした。特に書き残すこともありません。
血液内科より随分長くかかりましたが、婦人科の受診も無事終了です。

次回まとめの最終回!

入院手術の話で本題から長くそれましたが、肝心の貧血はどうなったでしょう?
退院してから17日目(術後ちょうど3週間後)に血液内科を受診します。

診察室に入ると、「お疲れ様でした〜」と先生。
手術からまだ間もないので体を気遣ってくださるのですが、手術したことが遠い昔に思えるほど元気に動けています。

まずは、「輸血しないで済んだんですね!」と言われたので、なぜそうなったかを説明します。


20180727_1


こう報告すると・・・


20180727_2


本当に本当に本当〜〜〜〜〜に驚いておられました。
「貧血を確認せず手術に踏み切るとは、さすが外科としか言いようがない」とのこと。
無事に手術が済んだとは言え、後からこんなことを言われると怖いんですけど…。

この日の血液検査の結果、ヘモグロビンはやっと基準値寸前まで改善!
ということは、やはり手術時は基準値以下だったのですね。
 

20180727_3


まだ基準値に達していないので、次の受診日まで鉄剤を続けるように言われましたが、
 

20180727_4


あっさり承諾。お願いしてみるものですね。
1ヶ月後に再受診して、それで問題がなければ血液内科終了です。

↑このページのトップヘ